セントラル短資FXを詳しく
短資会社とは主に1年未満の短期的な資金運用を扱う会社。
セントラル短資株式会社もそのひとつで、山根短資、日本短資、名古屋短資の3社が合併し2001年に発足させた。
セントラル短資FX 動画 CM
最大20,000円キャッシュバック!!
主要4通貨 スプレッド
USD/JPY
1.0銭USD/JPY
※例外あり
EUR/JPY
2.0銭EUR/JPY
※例外あり
GBP/JPY
4.0銭GBP/JPY
※例外あり
EUR/USD
0.8pipsEUR/USD
※例外あり
唯一の格付け保有会社
長期信用格付BBBの評価
FX専業としては唯一
FX専業としては唯一
JCR(株式会社日本格付研究所)より2016年まで10年連続で格付けをもらっている。
しかもこの格付けを得ているFX業者はセントラル短資のみ

セントラル短資FX クラブオフ
優待サービス 会員限定
会員限定の優待サービス
日々の暮らしに役立つサービスから、旅行やレストランなど、休日の特別な時間の充実にお使いいただけます。
一般には公開されないクローズドマーケットならではの特別な優待が満載

初めての方も 4つの安心取引
リアルタイム情報「FXライブ」

為替情報と経済指標結果をリアルタイムに配信。売買シグナルも表示しているので、今注文を入れるべきかなどタイミングの参考にできる
ミラートレーダーで自動売買

ミラートレーダーは世界中のプロが利用する売買と同じ売買を自動で行う仕組み。勝てる手法を借りて自動トレードができる
会員専用の福利厚生サービス

会員サービス「クラブオフ」で全国の有名旅館やシティホテルで、ランチ・ディナーや入浴が満喫できるお得なプランが割り引きに。

FX口座開設 みんなの評判・口コミ

アプリが使いやすく見やすかった。初心者ながらもマーケットのニュースはチェックしたいが何を見れば…って時に今の為替のをチェックする時に一緒に見れるので便利。レート、チャートもスッキリ見やすくてアプリが重くないのが良い。メニュー画面も簡単で分かりやすい。

トルコリラのスワップポイントが非常に高かったため口座開設して使用した経験があります。クイックチャート・トレードプラスという、ブラウザ上ではなくクライアントソフトウェアで自動売買ができるのも良かったです。良くない点としては、ロスカットが証拠金維持率100%を割った時点で行われてしまうこと、建値が約定時にややすべっているような値になってしまうことです。

セントラル短資は、高金利通貨であるトルコリラを取り扱っておりスワップポイントも高く、スワップをする人にはオススメのFX会社です。また、取引ツールも充実しており、スマホアプリも使いやすく外出先でも使いやすいです。

セントラル短資には、レバレッジ計算機がありこれがとても使いやすいです。初心者でも簡単にレバレッジを計算できるため、どのくらいの値段になったらロスカットになるかなど自動で計算してくれるためとても便利です。

セントラル短資には、「みらい予測ツール」があり、口座を開設している人なら誰でも無料で使用することができ、5分後、30分後、60分後の今の価格から上がるか下がるかを教えてくれます。それなりに精度もよく初心者の方にとてもおすすめのツールです。

普段からスマートフォンアプリを使ったFXトレードをしているのですが、アプリのインターフェースが見やすく、使いやすく重宝しています。スプレッドに乖離が起きそうな大きなニュースが事前に分かっていると、アプリ内のニュースでも案内してくれてロスカットにならないためのバックアップがきちんとできている会社です。

大手の老舗FX会社なので安心感があります。スワップ重視で投資をしたく開設しました。現在スワップポイントの高さをアピールしている会社もありますが、一時的に高く設定している場合もあります。セントラル短資は昔からスワップポイントの高さが常にトップクラスで常に安定Q10:S11感があるので、スワップポイント狙いで短期間に売買しない運用の場合はおすすめできます。

一度に扱える通貨量が多く、支援ツールやサービスが整っているので、投資家に特化した事業者というイメージを持ちました。しかしながら、サイトは丁寧に作られているので、素人でもFXの仕組みや事業者のサービスについて把握しやすかったです。ただし、サイトのレイアウトが少し、落ち着いた色が多かったので、もっとカラフルな明るい色が多かったら親近感が湧きやすいと感じました。

セントラル短期FXの特徴は、取引手数料が無料なことです。1日に何回売買取引しても手数料は無料でできるので、デイトレーダーなどの1日何回も売買を繰り返す人にはおすすめの証券会社です。しかも、即入金が可能で11社からネットひとつでクリック反映してくれます。

みらいチャートと自分のトレードの癖から問題点を示してくれるパーソナルレコードによる相場の変動を読みやすくしてくれるサポートが備わっています。この二つを上手く使いこなせば、あやふやな判断による投資を未然に防げます。そのおかげで、トレードが失敗に終わる確率を下げれると言ってもいいくらいです。

自動売買出来るFX会社はあっても自動売買の仕組みについて学べるところはあまり見かけません。そんな中、セントラル短資ではシストレ広場というミラーレコーダーによる自動売買の仕組みを学ぶ場所があります。自動売買の流れを知ることでより上手い具合に活用出来る親切なコンテンツだと言えます。

ここには、過去の取り引きデータから相場の動きを予想してくれるみらいチャートに、取り引き履歴から自分のトレードの癖や手法を知る事が出来るパーソナルレコードが備わっています。これらの要素から、セントラル短資は長期的な運用に向いているFX会社だと思います。
口座開設はスマホ・PCから簡単!
お申込みから口座開設までの流れ

分析ツールに惹かれて開設した口座です。取引通貨の数や手数料など、取引に関するサービスは正直他のFX業者と比較しても突出したものはありません。けれど、分析ツールに関してはかなり質の高いものを提供しています。私はチャートの形状を予測する「みらいチャート」をよく使っています。過去の膨大な情報を自分で分析するには、かなりの時間が必要です。「みらいチャート」は過去の情報をもとに今後のチャートの形状を予測してくれます。チャート分析に自信のない私は、かなりお世話になっています。このように、情報分析ツールについては、かなり魅力的だと思います。